こんにちは!ゆーすけです!
僕がギター初心者の時に、1人で奮闘していたのが弦交換です!!
教本を読んでも少しわかりにくかった記憶があるので、、
きっと初心者の方々も慣れない弦交換で昔の僕と同じ想いをしているかなって思いました!
ということで今日は弦交換について書いていきます!!
ギターを弾くにあたってどうしても避けられないのが弦交換です!
最初は僕もちゃんとできるか不安でした!
でも、大丈夫です!!すぐに慣れるてくるので!
ギターの弦は、どのくらいのスパンで交換するのか??

まず気になるのは、いつ弦交換をすれば良いのかということです。
先に結論を言いますが、
「1か月に1度は交換しましょう!!」
余裕があれば2週間に1度が好ましいです!!
弦が古くなってくると、だんだん音色が変わってきてしまうんですね。
また、音程も狂いやすくなってしまいます。いつでも良い状態・良い音色で演奏するために、
定期的に弦交換をすることをお勧めします。
もちろん、「音にはそこまでこだわらないからなるべく弦交換をせずに長期間使いたい!」という方もおられることでしょう。それは各自の自由です。しかし、金属製の弦は長期間使用していると切れやすくなってしまうため注意が必要です。
僕はギターを始めた頃、とても面倒臭がりだったのであまり弦交換をしませんでした。
そしてある日いつも通りチューニングをしていると突如弦が「バチンッ」と音を立てて切れてしまいました。
当時はアコースティックギターを弾いていたのですが、弦が金属製ですから、金属疲労を起こしていたのでしょう。幸い怪我はなかったのですが、強い張力で張っている金属弦が切れる様子は恐ろしく、それ以来チューニングをするのが怖くなってしまいました。
「チューニングが恐い!!」
その後は定期的に弦交換をするようになり、”チューニング恐怖症”も無事克服できた訳ですが、皆さんにはそのような思いはして欲しくありませんので、ぜひ弦が切れていなくても定期的に交換なさることをお勧めします。
弦が切れる心配から解放されるだけでなく、交換したばかりの弦の音色はとても艶やかで気持ちの良いものですよ。
ギターの弦は、どのように交換するのか

では、どのように弦交換をすれば良いのか
用意する物は、新しい弦とニッパーです。
弦は色々な種類の物を売っていますので、種類を間違えないようして買ってきましょう。
特にフォークギターの弦とエレキギターの弦を間違えないよう、注意が必要です。
また、弦交換の際にはペグを何度も回すことになるので、ストリングワインダーというペグのハンドルの道具を用意しておくと便利です。
弦交換の手順はギターの種類によって細かいところが変わってくるのですが、共通している手順は以下の通りです。
・弦を緩めて真ん中で切り、古い弦を外す
・新しい弦を張る
・チューニングする
どのギターでもこのプロセスで弦交換をしていきます。違ってくるのは、ペグへの弦の取り付け方と、ブリッジでの弦の固定方法です。ギターの代表的な種類ごとに動画を挙げておきますので参考になさってください。(フロイドローズというのは、エレキギターでチューニングを安定させるための特殊な機構を持ったものです。弦交換もやや複雑になります。)

・アコースティックギター
・クラシックギター
・ストラトキャスター
・レスポール
・フロイドローズタイプ
要注意ポイント
ギターの種類を問わず、弦交換に関して注意するべきポイントをまとめておきます。
ギター初心者の皆さんは必ず参考にしてください!!
・絶対に緩めてから切る
古い弦を外す際は真ん中で切るのですが、間違っても弦を強く張ったまま切らないでください。怪我をしたりギターを傷付けてしまったり、弦交換恐怖症になったりします。
・巻く方向
ペグに弦を巻く際、巻き付ける方向は決まっています。例えばフォークギターであれば、1~3弦と4~6弦でペグが分かれていますが、どちら側も弦を内側から外側に向かって巻くように取り付けます。間違えると恥ずかしいですしギターにも良くないので注意しましょう。
・スペアを用意しておく
定期的に弦交換をしても、弾く力が強過ぎたり、チューニング時に強く巻きすぎたりして弦が切れてしまう可能性もあります。ともすると、いざ恋人の前でギターを披露しようとしたら弦が切れてしまって・・・などという惨事が起きてしまうかも知れません。常にスペア弦を1セット携帯するようにしましょう。
最後に、ギターの弦交換はめんどいなって思う方が多いかもしれません!!
正直僕も面倒です!w
でも、やらないといい音は出ないし、弦が錆びたらギターが痛んでくるのと、自分の指が切れてしまうので
定期的に行いましょう!!音楽をかけながらやってみるとノリノリで進めちゃえたりします!!
最後に
こんにちは、やまです。趣味のギターや、副業、アフィリエイトについて発信をしています。
ブログやSNSを使ったウェブマーケティングが得意で、
アフィリエイトやビジネスについての発信を
今は中心としています。
最近はコンサルティングの依頼も多く
クライアントさんの結果も出るようになりました。
ブログでは書いていない
リアルタイムな情報や無料相談、オンライン勉強会などは、
ラインアットやメルマガで話しています。
無料プレゼントもありますし
反響も多いので、興味があれば登録してください!

投稿者プロフィール

最新の投稿
未分類2021.07.28ブログとメルマガは、富と信頼がザクザク湧いてくる自分だけの「宝船」 アフィリエイト2021.02.17アフィリエイトとネットワークビジネスの違いとは?【稼げるのはどっち?】 ネットワークビジネス2021.02.10アムウェイの洗脳はマジで恐ろし過ぎるから知っておけ! ブログ2021.02.08ブログを書けない理由は「ネタ集め」に問題がある!