こんにちは、ゆーすけです。
副業はどんな理由で始めるのか?ブログ、せどり、SNSで副業全盛期の現代について!
ということで、話していきます。
昨今では、副業を始める人が非常に多く、
僕自身も副業で、ブログアフィリエイトやライターなど、
様々な仕事をしてきました。
僕は副業を始めることにより、
新たな知識や自分のポテンシャル、異業種の人とのコミュニケーションなど、
副業を始めて、自分の世界が広がりました!
副業仲間も非常に多いのですが、
今回は、副業はどんな理由で始める人が多いのか?まとめていきます。
以前、副業で5万円稼ぐには?ということを書いたので、
是非、こちらも読んでもらえればと思います。
副業で月5万円稼ぐには、何がおすすめ?副業歴3年の僕が解説してみた!
目次
副業はどんな理由で始めるのか?
会社員の現状に不満がある。給料が少ない。人間関係が不満。仕事がつまらない
まずは、現状に不満がある場合が多いと思います。
・給料が少ない
・仕事がつまらない
・人間関係が不満
などなど、あるかと思います。
会社って、良くも悪くも入ってみたいと分かりません。
面接では、企業側も受ける側も良いところばかり見せてしまうので、
実際に働いたら「こんなはずじゃなかった」なんて事は、あるあるです。
だからこそ、副業を始めて、新しい居場所作りをする人も多いもので、
僕自身も、そんな感じで最初は副業を始めました。
でも、副業を始めることによって、本業がプラスに動くこともあったので、
これは結構良いことだと思いますね!
不況の時代だからこそ、将来への不安で「副業」を始める人も多い!
次に、不況の時代で将来に不安があるケースです。
日本は、バブルという黄金時代がありました。
企業のボーナスも月給の5.5ヶ月分とか出ていたようですね。
しかし、今の日本ではそんな時代がもう一度来るとは思えません。
何より、日本の教育はお金について何も教えないですからね。
で、僕と同じ若者世代となると、
・将来年金がもらえるかもわからない。
・退職金がない
・終身雇用がなく、いつリストラされるか分からない
という不安を抱えながら生きている人は多いものです。
だからこそ、「自分でスキルをつけなければ!」
というのが、副業を始める理由となる人も多いでしょう。
夢や自己実現の為にSNSやネットを駆使した副業を始める人も多い
夢や自己実現の為に、SNSやネットを駆使した副業を始める人もいます。
僕自身、音楽が趣味ですが、
昔であれば、プロミュージシャンになって、音楽事務所と契約をしなければ、
音楽でお金を稼ぐ事は不可能でした。
でも、今はYouTuberを始め、SNS運用やブログ運営などで、
自分の趣味や価値観について発信して、
人気を得る事ができれば、そこから収入を得る事は難しくありません。
むしろ、素人に毛の生えたレベルこそが、
初心者からは求められていたりします。
なぜなら、手の届く存在だからですね!
芸能人にはなれなかったから、YouTuberになる!
本業ではミュージシャンが出来ないから、副業でやる!
など、自己実現としての副業をする人も多いでしょう。
会社とは別の外の世界やコミュニティを求めている
また、会社とは別の外のコミュニティを求めている人もいるでしょう。
会社の人間関係って、良くも悪くもマンネリ化してしまいますし、
そこで、仕事のできないレッテルとか貼られていたら、
精神的に非常にしんどい思いをしてしまいます。
本業の人間関係がどうだとしても、
副業で作る仲間やコミュニティは、新鮮味を覚える人も多いかと思います。
なぜなら、異業種との触れ合いがあるからですね!
僕もエンジニア、営業マン、デザイナー、ミュージシャン、カメラマンなど、
副業を通して、様々な人との触れ合いが出来て、
非常に人生が楽しくなりました!
今回のまとめ
今回は、副業をする理由について、記事を書いてみました。
では、以上になります。ありがとうございました。
最後に
こんにちは、やまです。趣味のギターや、副業、アフィリエイトについて発信をしています。
ブログやSNSを使ったウェブマーケティングが得意で、
アフィリエイトやビジネスについての発信を
今は中心としています。
最近はコンサルティングの依頼も多く
クライアントさんの結果も出るようになりました。
ブログでは書いていない
リアルタイムな情報や無料相談、オンライン勉強会などは、
ラインアットやメルマガで話しています。
無料プレゼントもありますし
反響も多いので、興味があれば登録してください!

投稿者プロフィール

最新の投稿
未分類2021.07.28ブログとメルマガは、富と信頼がザクザク湧いてくる自分だけの「宝船」 アフィリエイト2021.02.17アフィリエイトとネットワークビジネスの違いとは?【稼げるのはどっち?】 ネットワークビジネス2021.02.10アムウェイの洗脳はマジで恐ろし過ぎるから知っておけ! ブログ2021.02.08ブログを書けない理由は「ネタ集め」に問題がある!